病気のお話

アイコン壊疽性筋膜炎(Fournier’s gangrene)

更新:2020/4/8

肛門周囲膿瘍や外傷、尿路感染がきっかけとなり、陰部や肛門周囲に急速に炎症が進行して、急激な経過をたどる病気です。会陰部や陰嚢に生じるものをフルニエ症候群と呼んでいます。
半数は糖尿病の人に発症します。50~70代によく起こり、男女比は25対1と圧倒的に男性に多く見られます。

黒色の皮膚壊死(ブラックスポット)がみられる

※写真をクリックで拡大

 

どうして病気がおこるのか・どんな現れ方か

 

細菌が皮下組織に進展し、肛門周囲、陰嚢・睾丸、会陰・大腿部の筋膜や筋肉内で膿汁の貯留が起こり、腐敗ガス・毒素を産生して組織が腐ることが原因です。嫌気性菌と好気性菌の混合感染によって重症化します。
肛門周囲膿瘍病気を契機とするものが全体の約半数を占めます。そのほか、直腸がんの腸管壁穿破、放射線治療後に発症します。

全身症状では高熱、ショック症状があり、局所所見では肛門や陰嚢周囲に発赤、腫脹、圧痛、著しい浮腫(むくみ)を認めます。ブラックスポット(黒色壊死部)や皮下の捻髪音(プチプチとした感触)は、ガス産生の特徴的な所見で重症を意味します。皮下気腫や皮下の硬結は、腹部や頸部(首)に及ぶこともあります。
会陰部を中心とする時は外攻型、後腹膜・腹腔内に進展するものを内攻型といいます。

 

診断と治療

 

腹部単純X線写真で会陰、大腿、鼠径部の皮下ガス像が認められたら診断は確実です。
この病気は、体表に沿って炎症が拡大する外攻型と、骨盤内結合織をへて後腹膜に進展する内攻型があります。後者は診断が困難で予後は不良です。そのため、腹部や胸部なども含めたCT検査は欠かせません。

ポイントはまず敗血症、細菌性ショック、高血糖に対する全身療法を行います。局所は膿汁のたまっている部位を徹底的に切開・開放して洗浄し、過酸化水素(オキシドール)やポピドンヨード(イソジン)で消毒します。筋膜下の膿汁も排出し、筋肉を露出させ、十分に空気にさらします。後腹膜に進展する内攻型では開腹術も必要です。
抗生剤も腐敗菌に有効なものを選びます。特殊な治療では、エンドトキシン吸着療法やγ‐グロブリン製剤の投与、高圧酸素療法が有効な手段です。

 

病気に気づいたらどうする

 

保存的治療の選択肢はありません。一刻も早く病態をつかみ、徹底的に手術することが生存率を上げます。救急医療として1秒を争うので、救急車ですぐに病院へ行ってください。

 

→治療についての情報を見る

 

胃腸・肛門外科 受付時間

8:30~
11:30
● ● ● ● ●
8:30~
12:00
●
14:00~
16:00
● ● ● ● ●

〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町753

お問い合わせ・予約受付

tel.053-448-5121

ご予約は、診療時間内にお願いします。

お問い合わせ・予約受付

電話をかける

バスでお越しの方へ

バスでお越しの方へ

浜松駅バスターミナルより / 5番ポール
(宇布見・山崎行)乗車 → 西郵便局で下車徒歩5分
雄踏町方面から / 浜松行乗車 → 東彦尾
または西郵便局で下車徒歩5分

自動車でお越しの方へ

自動車でお越しの方へ

浜松西ICより 25分
浜松ICより 35分

JR線でお越しの方へ

JR線でお越しの方へ

浜松駅下車 タクシーで10分
高塚駅下車 タクシーで5分

Copyright © Matsuda Hospital, All Rights Reserved.