バスでお越しの方へ
浜松駅バスターミナルより / 5番ポール
(宇布見・山崎行)乗車 → 西郵便局で下車徒歩5分
雄踏町方面から / 浜松行乗車 → 東彦尾
または西郵便局で下車徒歩5分
痔は肛門部周辺の静脈が圧迫され、血液の流れが滞ることなどによって発生する疾患の総称。
中でも痔核(イボ痔)・痔瘻(アナ痔)・裂肛(切れ痔)は三大痔疾患と呼ばれる。
肛門管の上方、肛門上皮と直腸粘膜との境目に全周性の波打った場所があり、ここを歯状線といいます。
そこにある肛門乳頭が、排便時に刺激を受けて炎症性・線維性に大きく伸びて脱出したものです。慢性裂肛の産物としてよくできます。腫瘍性の直腸ポリープとは別のもので、悪性化はまずありません。
肛門の周囲にできた皮膚のたるみのことです。多くは嵌頓痔核、血栓性外痔核、裂肛などにより一時的に肛門部がはれ、その後、はれが委縮したあとにしわとなって残ったものです。なかでも肛門前方にできるものは女性に特有で、出産後や裂肛が長期間存在した時にできます。
腰にある仙骨と尾骨の結合部またはその近辺の皮下に、単発または多発の難治性潰瘍を形成する病気です。
「男性の肛門周囲や陰茎、女性の膣周囲に小さな乳頭状のいぼが散在または密集する病気です。
ヒトパピローマウイルス(HPV)をもった相手との性行為によって感染し、その70%が発病するといわれています。
直腸、肛門部の感染症です。昔は結核による病気とされていました。直腸、肛門周囲にうみがたまった段階を肛門周囲膿瘍といい、たまったうみが排出され、結果として直腸、肛門と交通のある難治性の管ができてしまうと痔瘻といいます。
肛門から、直腸粘膜および直腸壁全層が脱出する病気で、痔核、粘膜脱といった粘膜の一部だけの脱出とは 異なります。ひどいものでは、直腸が反転して直腸壁全層が10~20㎝ほど肛門から飛び出します。
腹圧および排便により、下部直腸の粘膜が肛門下部へ押し下げられた状態です。このような粘膜には、脱出したままのものと、排便時にだけ脱出するものとがあります。内痔核の脱出に伴う場合が多く、痔核、脱肛と間違えられやすいのですが、熟練した肛門科の専門医であれば容易に診断できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ 11:30 |
||||||
8:30~ 12:00 |
||||||
14:00~ 16:00 |
浜松駅バスターミナルより / 5番ポール
(宇布見・山崎行)乗車 → 西郵便局で下車徒歩5分
雄踏町方面から / 浜松行乗車 → 東彦尾
または西郵便局で下車徒歩5分
浜松西ICより 25分
浜松ICより 35分
浜松駅下車 タクシーで10分
高塚駅下車 タクシーで5分